1.ドメインの取得
ドメイン(ウェブサイトのアドレス)を取得することが、最初の一歩になります。
ドメインとは、ウェブサイトのアドレスのことで、このサイトでは、
wordpress-studio.com
となっています。
末尾の「.com」の部分は、ドメインの種類(gTLD)をあらわすもので、これには様々な種類があり、はじめてドメインを取得する方などは迷うことと思います。
gTLDには、世界じゅう誰でも取得できるものとして、
.com
.net
.org
.biz
.info
.name
.pro
.museum
.mobi
.travel
.jobs
などが主にあります。
通常は「.com」または「.net」でいいでしょう。
少し費用は高くなりますが、日本に住所がある方であれば「.jp」も取得できます。
2.ドメイン名のおよその候補を決める
希望するドメイン名の空きがあるかどうか(誰かにすでに取得されていないか)は、実際にドメイン取得サービス会社のサイトで検索してみないと分かりませんが、最初にまずどのようなドメイン名を取得したいかを決めておいた方が良いです。
例えば、「健康」に関するサイトであれば、
kenkou.com
などが真っ先にあげられますが、こういったドメイン名はすでに取得されていることがほとんどなので、少しワードを付け加えたものをいくつか準備しておきましょう。
kenkou-life.com
kenkou-seikatsu.com
kenkou-style.com
など。
「-」(ハイフン)は入れても入れなくてもいいです。入れた方が読みやすいですが、入れないほうを好む方も比較的多いです。
3.ドメイン取得サービス会社を探す
およそのドメイン名の候補が思いついたら、いよいよドメイン取得サービス会社を選びます。
おすすめ順にいくつか候補をあげておきます。
1位 エックスドメイン
ここは、私もずっと使わせていただいているドメイン取得サービスになります。数あるドメイン取得サービス会社の中でも、もっとも信頼のおける会社の一つです。
2位 スタードメイン
こちらは、私が2018年よりお世話になっているドメイン取得サービス会社です。
3位 ムームードメイン
こちらも、かなり以前からお世話になっているサービス会社です。